ワイヤーを使った「スピード矯正」に対応している歯科医院も!

歯の周りの骨に処置をすることで歯並びを早く整えられる

ワイヤー矯正の治療期間は、個人差はありますが、2~3年程度かかるのが一般的です。患者さんの中には、「もっと早く終わらせたい」という方も多いでしょう。

そのような声に応えて登場したのが、「スピード矯正」です。歯の周りの骨に切れ目を入れたり一部を除去したりすることで、標準矯正期間の3分の1程度にまで治療期間を短縮できます。スピード矯正には高度な技術が求められるため、対応できる矯正歯科医師は数えるほどしかいません。

アンカーインプラントとの併用でよりスピーディーな治療が可能

アンカーインプラントを併用することで、よりスピーディーな治療が可能です。アンカーインプラントとは歯科矯正用アンカースクリューとも呼ばれるチタン製の小さなネジのことで、歯槽骨に埋め込んで歯を動かすための固定源とします。

ワイヤー矯正は幅広い症例に適用できますが、ワイヤーのみでは動かしきれないケースもあるそうです。そのような場合に、アンカーインプラントを併用することで、抜歯や手術をしないで歯並びを動かすことができます。

入念な精密検査と十分な説明のもとで治療を開始

スピード矯正やアンカーインプラントを併用した矯正治療は、一般的な矯正治療よりも難易度が高く、対応できる歯科医院そのものが少ないのが現状です。安全に治療を進めるためにも、入念な精密検査と十分な説明のもとで治療を開始しています。

より快適なスピード矯正を希望する方には、オーソパルスを用いたインビザライン治療(マウスピース矯正)がおすすめです。京都の歯科クリニックで対応しているところもありますので、相談してみてください。

関連記事